77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大牟田市議会 2022-03-25 03月25日-07号

26.ウオーキングアプリおおむた+Walkingについては、県のアプリと内容が重複する点も多いことから、中高年齢者へのアプローチも検討しながら、予算を有効に活用できる仕組みを構築されたい。27.健康づくり活動におけるウオーキングについては、キャンペーン時の参加者増加及び保健センター周知啓発観点から、他部局や各種イベントと連携しながら、参加者が増加するよう鋭意取り組まれたい。

北九州市議会 2019-03-04 03月04日-01号

┌───────────────┐  │生涯活躍まち向け取り組み│  └───────────────┘    中高年齢者希望に応じて地方や町なかに移り住み、地域の多世代住民と   交流しながら、健康でアクティブな生活を送り、必要に応じて医療介護を   受けることができる地域づくりを目指すため、以下に取り組んでいる。   

田川市議会 2018-07-04 平成30年第2回定例会(第4日 7月 4日)

執行部の答弁によると、40代から50代の中高年齢者の層の職員の比率が高い。一方、役職のポストが限りがあります。そして三つ目は、ポストにつけない職員給与は、どうしても抑えられることになります。結果として、ラスパイレス指数を下げる要因になっていると私は考えております。このことは、決して給与制度に問題があるのではなくて、やはり職員年齢構成による問題であると、私はそう理解をしております。  

小郡市議会 2018-03-19 03月19日-04号

井手雅博保健福祉部長 介護職確保についてでございますが、現在、国の福祉介護人材確保対策等施策におきまして、平成30年度には中高年齢者介護経験者向け入門的研修が創設され、研修後も介護施設等とのマッチングまでの一体的な支援や、介護福祉士養成施設における人材確保取り組みに対する支援などが進められておりますので、介護職確保のため、これらの国や県の施策周知を行ってまいりたいというふうに考えております

北九州市議会 2017-09-11 09月11日-03号

本市は、女性中高年齢者労働力の活用、連携中枢都市圏の域外からの人材確保外国人留学生などの高度国際人材の受け入れやマッチングなどを更に強力に推進すべきと考えますが、今後の人材確保に関する施策についてお伺いします。 また、人材確保を進めるためには、本市の内部が組織横断的な体制を整えて取り組んでいく必要があると考えますが、この点についてもあわせて見解をお伺いします。 

久留米市議会 2017-03-06 平成29年第1回定例会(第4日 3月 6日)

次に、40代、50代の中高年齢者向けの主な事業としましては、福岡中高年就職支援センターと連携した就職相談支援などを行っております。  そして、定年退職後の就労意欲のある高齢者向けの主な事業としては、高齢者向け就労支援地域セミナー実施高齢者採用に積極的な企業を集めた合同会社説明会実施などを行っております。  

宗像市議会 2016-09-02 宗像市:平成28年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2016年09月02日

ただ、新しいことに挑戦するには、きっかけが必要だと思われますので、スポーツイベントきっかけに、中高年齢者のオリンピックと言われる30歳以上のワールドマスターズリーグやシニアの国体と言われる60歳以上のスポーツイベント、ねんりんピックなど、やるスポーツに参加する流れをつくれるような雰囲気の造成が必要ではないかと考えております。

北九州市議会 2014-06-11 06月11日-01号

本市の新成長戦略におきましても、能力や意欲を生かした中高年齢者就業促進に取り組んでおります。また、高齢者地域社会とのつながりを持ち続けて、豊かな経験、知識を生かし、地域社会の担い手として活躍できる環境づくりを、市としても今後も進めていかなければならないと考えております。 地域では、支援を必要とする高齢者が増加する中で、今後は多様な主体による生活支援サービスの充実も求められております。

岡垣町議会 2011-06-13 06月13日-02号

これまで情報受発信拠点として、パソコンに親しむ機会の少ない中高年齢者などを対象としたパソコン講座、インターネットを気軽に体験できる無料パソコン体験コーナー設置地域映像集積配信行政窓口設置など、各種サービスの提供を行ってきました。JR海老津駅前と立地に優れていることから、年間6万人近くの利用があり、行政窓口である東部出張所は約7千人が利用しています。 

行橋市議会 2011-06-13 06月13日-02号

この緊急雇用創出事業及び重点分野雇用創造事業につきましては、国の生活防衛のための緊急対策として、緊急雇用創出事業臨時特例交付金をもとに基金を造成いたしまして、この基金を活用することによって離職を余儀なくされた非正規労働者中高年齢者等の失業者の一時的な雇用就労機会創出するつなぎ雇用でございます。事業期間は、先程議員からお話がございました21年度から平成23年度までの3ヵ年であります。

行橋市議会 2011-03-07 03月07日-02号

先程のご指摘にもございましたとおり、国におきましては、生活防衛のための緊急対策として、平成20年度第2次補正の予算におきまして、緊急雇用創出事業を創設いたしまして、地域雇用失業情勢の厳しい中で、離職を余儀なくされた非正規労働者、あるいは中高年齢者等の失業時の一時的な雇用就業機会創出取り組み平成21年度から23年度までの3ヵ年にわたり、実施しているところでございます。